IGR三橋の家

2004

木造3階建て、3世帯の
住宅。狭小敷地に盛り
沢山の内容を詰め込ん
だので、こんな形になっ
た。外見ははコンパクト
な箱だが、内部は外見
から想像できないくらい
豊かな空間が得られて
いる。

エントランスの夜景。階段室を
ライトアップして、前面道路に
表情を見せている。

アプローチはガンコマサに枕木を埋め込んで
緩やかなスロー部を形成している。上りきった
ところはウッドデッキの前庭になっており、自
転車を置いたり夏はビニルプールで水浴びを
するスペースである。これを囲む板塀にはベ
ンチが設えてあるので、ここに座って、ご近所
さんとおしゃべりも楽しめる。

両親夫婦と若夫婦、それに3人の子供という3代が同居する住宅のリビング
は、2階に共用スペースとして設けられている。CDラック・飾り棚などは全て
福岡で作成して搬送し、取り付けた。左の和室は小上がりの3畳間。食卓の
照明は汎建築研究所のオリジナル。

1階の両親のリビング。壁面
の家具は全てオーダーで作
り福岡から運んだ右手は書
斎机で、ここにある窓は隣の
庭を借景にしたピクチャー
ウインドウになっている。

1階にある共用スペース。
右は家事室兼化粧室。家族
が多いので、洗濯下流しと
2台分の洗濯機スペースを
設けた。
下は浴室。隣家が迫ってい
るので、半透明のポリカの
引き戸を設け視線がとおら
ない工夫をしている。

36坪の土地に、3世帯50坪弱の家が欲しいという要望に、
果敢に挑んだ結果の形です。周辺に貸し駐車場が多く、将
来もそれは変わりそうもない土地柄なので、まず敷地内の
駐車スペースをやめ、アプローチと前庭を充実させて、敷地
一杯に建てる窮屈な感じを解消しました。これによって建築
面積が稼げたので、構造的に無理なく木造3階建てが可能
になりました。
1階が両親の生活ゾーンと家事室兼化粧室及び浴室を設け、
3階に若夫婦と子供のゾーンを割り振り、2階に共用の台所
とリビングを設ける構成としました。2階の台所は道路と前庭
を見下ろす位置に窓があるので、子供の帰宅や、前庭で遊
ぶ様子に目が届きます。
室内はカラマツ構造材を現わしにして、漆喰ペーパー仕上げ
の壁です。外装も、ガルバリウム鋼板と砂漆喰仕上げと、手
作り感覚にあふれた家となっています。
フォレストモア主催:木の国日本の家デザインコンペ2004で
奨励賞を受賞。

竣工後のお祝いと慰労を兼ねたパーティ

戻る

木の国日本の家デザインコンペ2004

奨励賞受賞